【IKEA鶴浜】東京インテリアのキッズスペースはキッズランドはオススメ 空いているし子供も大満足
今年、IKEA(イケア)の大阪鶴浜店の前に
東京インテリアがオープンしました。
イケアは2階がインテリアの展示スペースで
1階にキッチングッズなどの雑貨があり
最後のエリアに家具倉庫がある形が基本です。
東京インテリアはイケアと違い
ニトリとかと同じで
広い敷地に商品が陳列されています。
オリジナル商品だけでなく
他ブランドも扱っているので
特定のブランドを安く探しているなら
東京インテリアで探すのもアリでしょう。
さて、そんな東京インテリアには
キッズランドと言われる
子供の遊ぶスペースがあります。
意外と知られていないのですが
空いていて楽しめますし
オススメなのでご紹介します。
東京インテリアのキッズランドとは?
東京インテリアのキッズランドとは?
有料の子供を預けることが出来る
キッズスペースです。
スタッフは監視しているだけで
一緒に遊んでくれるわけではないですが
買物に飽きた子供たちの
ストレスを発散させてあげられます。
キッズランドの場所は?
出入り口から右側に進むと
キッズランドにたどり着きます。
キッズランドの利用料金と年齢制限は?
キッズランドの入場料金は200円です。
小学生以下の子供が利用可能です。
ただし5歳未満の場合は
保護者の付き添いが必要です。
親の入場にお金はかかりません。
なんばパークスのコドモニアや
梅田グランフロントのボーネルンドは
大人の入場料金がかかりますので
これは大きいですね。
キッズランドの利用方法は?
東京インテリアのキッズランドは
完全入れ替え制です。
時間が来たら一度すべての子供が
キッズランドから出されます。
まず利用したい時間の
プレートを取得します。
時間になるとプレートを渡し
料金を支払います。
もし2コマ続けて利用したい場合は
C、Dなど二つのプレートを
取っておきます。
ただし例え2コマ持っていても
完全入れ替えでは一度退出する
必要があります。
まとめ
子供たちは買い物で疲れ飽きてきます。
キッズランドで走り回ると
ストレスも発散されてまた買い物に
付いてきてくれます。
鉄板コースは
キッズランドで遊ばせてから
IKEAのソフトクリームですね。
キッズランドは知名度がまだ低いのか
子供たちも少なく
土日でも貸し切り状態で
遊ぶことが出来ますよ。
オススメです。
合わせて読みたい記事


